Quantcast
Channel: 万博に向け不法投棄撲滅
Viewing all articles
Browse latest Browse all 194

[転載]三和産廃不法投棄 H18年1月14日北海道新聞記事

$
0
0
「==三和不法投棄現場の水質検査==」
★なぜ今、調査なのでしょうか。それは、住民が指摘している調査不十分の結果です。

◎廃棄物等措置検討委員会では第2回委員会で水質調査が不十分として
調査するよう求めたものです。
何処をどのように掘って調査するのかという専門チームでもあれば別ですが、
小手先の調査で何がわかるのかという疑問が残ります。

『調査で重要なのはこの水質で全体の汚染状況がわかるのかという点です。
一部のそれも3メートルで何がわかるのかという点で非常に疑問に思います。』

「===9項目を加え水質検査===」
年度内にも処理方針・・・・
市は2002年5月以降、年4回砒素や化学的酸素要求量の(COD)などの
5項目について水質を検査し、異常は認められないとし、昨年12月廃棄物措置等検討委員会
有害物質がなければ撤去の必要はない・・・との考えを示したが、結論を出すには「調査項目や地点が少ない」との指摘があった。
このため、調査項目を増やし、今回はカドミウム、鉛、六価クロムなど重金属系のほか、シアン、PCB(ポリ塩化ビフェーニール)を検査項目にしたようだ。

◎この方法で本当にいいんでしょうか。
調査地点5箇所から7箇所に増やした。各地点5リットルの水を採取、分析のため市衛生試験所
に持ち込まれた。26日検討委員会第3回会合で報告し年度内に意見をまとめる。
としています。これでホントに汚染の状況がわかるのでしょうか。
また、住民が不安に思うのはイオン化するのは10年20年経った後に溶解浸出し
環境に影響がないと本当にいえるのかどうか、建設廃材への添加物、アスベスト
等も心配になる。この辺が不安に思います。

全量撤去できなけばせめて、市の公共工事の排出者の責任をとるべきだと云いたい。
住民が結局泣き寝入りするしかないのでしょうか。

『 廃棄物施設はもうゴメン何も造られたくないというのが住民の感情です
廃棄物施設をどこかに造らなければならないという議論になるとあなたの
町で引き受けてください。といいたくなります。』

どちらにしても、住民は蚊帳のそと、意見書を上げたものも、机上の
ゴミにならなければ良いのですが、皆さんのご意見伺いたいと思います。
良かったらメールください。
函館東山地域環境対策委員会
Eメール chikuta@ms6.ncv.ne.jp
電話・FAX 0138-56-8489 (築田)

転載元: 函館東山地域環境対策委員会


Viewing all articles
Browse latest Browse all 194

Trending Articles